新年会には、春の海をやってみようかなとか、いろいろありますが、なんといってもボランティアの意味が取りざたされるようです。「やりたいならやらせてやる」とかぜひ「癒しの音楽を聞かせてください」などの両極端があるようですね。勿論我々は、後者の方向を目指しています。喜ばれてなんぼの世界がボランティアです。よくよく依頼される中身を吟味して、普段の練習を無駄にしないような演奏活動を続けていきたいものです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[03/15 edward]
[03/11 hara]
[12/27 edward]
[12/27 hara]
[09/27 edward]
最新記事
(01/19)
(08/13)
(04/03)
(03/07)
(11/21)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(05/04)
(05/13)
(05/24)
(06/07)
(07/21)
カウンター