カーニバル幻想のチケットから始まる写真のサムネイルです。フルートのBGMでベリーダンスは初めてのこと。なんとなく全体的に幼稚さが見え隠れして、ソプラノ歌手の伊藤ちえさんやピアノ本澤千恵子さんなどびっくりしていました。変わった企画は成功だったのですが、いまいちもろてをあげての進行運営ではなかったのが残念。当事者がパニックになるのは、自信のない表れ。研鑽不足を小生も感じたしだいでした。来ていただけたキャパ一杯の20人の皆様、ありがとうございました。この3月22日大成功のうちにわが飛田給コンサートを終えたことにして、しばらくはアートオフィス佐野第1・3土曜夜の新規サロンに合流継続することにしました。クリックしてどうぞ。↓■■■
http://www.art-sano.jp/artoffice-sano_014.htm
PR
チラシがほぼできたのですが、画像アップが不鮮明のため、概略を列記します、ぜひお出かけください。
3月21日3:00PM~4:30PMこの後会場にて打ち上げ。2000円です。ソプラノ独唱・ピアノ独奏・フルート独奏・椿姫文献朗読・手品披露・ライトなベリーダンスをフルート伴奏にて。打ち上げのときに飛び入り生オケができるかもしれません。尚詳細チラシは http://www.art-sano.jp/artoffice-sano_039.htmへどうぞ。
パソコン入力の作業をしながらBGMに美輪明宏、越路吹雪、岸洋子という往年の三大シャンソン歌手の歌を聴いている。例えば「愛の賛歌」がそれぞれ違う。みんな好きなのだが、血を吐きながら詠うのが美輪の唄、涙を流しながら語るのが越路、そして達観した目で述懐しているのが岸。そんな区別はどうだろうか。その思い込みのためにその日の気分によって聴くものも変わっている。ジェームスゴールウェイのフルートも決して忘れはしないが、しっかりと言葉から受ける明快なオーラはまた違ったエネルギーをもらえるような気がしている。(21・10・8些事総論併載)
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[08/17 NONAME]
[03/15 edward]
[03/11 hara]
[12/27 edward]
[12/27 hara]
最新記事
(06/29)
(01/19)
(08/13)
(04/03)
(03/07)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(05/04)
(05/13)
(05/24)
(06/07)
(07/21)
カウンター